忍者ブログ

JMRA九州・沖縄地区ブログ

JMRA九州・沖縄地区ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/24「民家まつり」に向けて-1-

 民家フォーラム2日目11月24日(土)は、肥前浜宿での「民家まつり」です。shiota0909-2.jpg
 伝統技術や木などを見て、体験して、感じてもらえるような企画をさまざま用意しています。その一つが、「棟上げの実演」。
 当日ただ建てるだけではなく、九州の若手大工(九州大工志の会)が地元の塩田工業高校の学生に事前に木材加工を指導し、準備をしたものを使います。もちろん、当日の棟上げも、餅まきも学生と一緒に行ないます。若手大工と学生のコラボ企画です。
 その加工指導が、塩田工業高校ではじまりました。第1回目の昨日は、顔合わせを兼ね、ほぞ穴を彫る練習をしたようです。真剣なまなざしいいですね~。
 ひきつづき、10月に2回、11月に1~2回、大工による墨付け・刻み指導を行ない、準備を進めていきます。若手大工と高校生の合作を見に、11月24日ぜひ肥前浜宿へお越しください。

拍手[3回]

PR

木育イベントの紹介

img07_b.jpg 「食育」という言葉は一般的にもよく使われるようになってきましたが、「木育」って知ってますか。
 「木育」とは、子どもの頃から木を身近に使っていくことを通じて、人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育む取組み。木とふれあう機会をつくることで、おのずと自然への興味や関心を高まるといいですね。
というわけで、お子さんと木育イベントへ出かけませんか。
●木育キャラバン in 福岡● 
 [日時と会場]
  ・2012年7月28日(土)10:00~16:00 アクロス福岡2階 交流ギャラリー
 [内容]  詳細-ちらし.pdf
  東京おもちゃ美術館から、木のおもちゃが300点以上やってきます。
  いろいろな木質の色と肌触り、楽しいかたち、アイディアがたくさん
  あります。上質なおもちゃに触れ、思いっきり遊んでください
 [問い合わせ] 西日本短期大学保育学科 TEL:092-721-1169
●福岡工作の森「木育おもちゃの広場~間伐材にふれよう~」●

 [日時と会場]
  ・2012年8月27日(月) 大野城まどかぴあ
  ・2012年9月22日(土) 福岡市中央児童館
 [内容] 詳細-ちらし.pdf
  ①木育おもちゃの広場/赤ちゃん木育おもちゃの広場
  ②「おもちゃコンサルタント」の木育おもちゃ講座」
  ③間伐材を使ったおもちゃづくり 
  ④丸太切りワークショップ 
 [問い合わせ] 福岡工作の森 TEL:090-9590-2428

●列車を眺めながら、木のおもちゃで遊べる●
 昨春、博多駅のホーム上にオープンした子どもの遊び場。ホームの上にあるので、いろんなデザインの列車を間近に安全に見ることもでき、列車好きの子どもはそれだけでも大興奮でしょう。室内も、木のプールをはじめ、木で作ったおもちゃがいろいろあり、木のもつ「ぬくもり」や「やさしさ」がいっぱいです。こどもも、おとなも楽しめる空間のようです。(写真-JR九州HPより引用)
 [場所] JR博多駅 1,2番ホーム(吉塚側)
 [時間] 10時~17時(入場16時30分まで) 年中無休
 [料金] 「こども+おとな」券 300円 
 [詳細] http://www.jrkyushu.co.jp/toy/index.html

11/24の民家まつりでも、木とふれあうイベントを企画中です。
詳細が決まり次第、紹介します。おたのしみに☆
  

拍手[3回]

フォーラムのちらし完成!

 ついに、チラシが完成しました
 JMRA会員のみなさんには、本部から送付される最新の『民家』誌(2012夏号)に、同封されていますので、ご確認ください。 「民家フォーラム2012 in 佐賀」チラシPDF
 みんなで打合せを重ね、協力を得て、ひとまずここまできました。
大枠が確定したので、これからは細かい内容を決めていきます。老若男女が集まるにぎやかな実行委員会だからこその、面白い企画が検討されています(ハードルあげすぎ?)。決まり次第、詳細をお伝えしていきますので、お楽しみに。

拍手[5回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
MINKA九州男(みんか.くすお)
性別:
非公開
自己紹介:
民家が好き、民家を残したい
木造の技術を次代へ
いろんな思いの人が集まってます

NPO日本民家再生協会
九州・沖縄地区運営委員会
〒811-3216
福岡県福津市花見が浜1-4-18(株)住幸房内
TEL 080-3952-0646
FAX 0946-21-5077(悠山想内)
E-mail minka2012_jmraqr@yahoo.co.jp

カウンター

Copyright ©  -- JMRA九州・沖縄地区ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]