JMRA九州・沖縄地区ブログ
JMRA九州・沖縄地区ブログ
11/23(金・祝)のシンポジウム
- 2012/11/21 (Wed)
- 民家フォーラム2012 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
基調講演には、西日本新聞「食卓の向こう側」でおなじみの佐藤弘氏が登場。
トークショーには、伝統建築技術に魅せられた九州の若者3人を交えて、食を通して、これからの住まいのあり方を考えていきます。手前味噌かもしれませんが、いろいろな経験をしていて、仲間から見ても魅力的な3人。おもしろい話が聞けると思います。ぜひ、こちらもご参加ください。
>>「民家フォーラム2012 in 佐賀」<< ■■ちらしPDF■■
■11月23日(金・祝)13:30~17:00
シンポジウム~住まいと森の間にあるもの~
会場:エイブルホール(佐賀県鹿島市納富分2700-1)
概要:基調講演「住まいの向こう側」佐藤弘氏(西日本新聞社編集委員)
トークショー三職人問答「わたしの道~伝統技術に魅せられて~」
トークショーには、伝統建築技術に魅せられた九州の若者3人を交えて、食を通して、これからの住まいのあり方を考えていきます。手前味噌かもしれませんが、いろいろな経験をしていて、仲間から見ても魅力的な3人。おもしろい話が聞けると思います。ぜひ、こちらもご参加ください。
>>「民家フォーラム2012 in 佐賀」<< ■■ちらしPDF■■
■11月23日(金・祝)13:30~17:00
シンポジウム~住まいと森の間にあるもの~
会場:エイブルホール(佐賀県鹿島市納富分2700-1)
概要:基調講演「住まいの向こう側」佐藤弘氏(西日本新聞社編集委員)
トークショー三職人問答「わたしの道~伝統技術に魅せられて~」
あと1週間となりました
- 2012/11/19 (Mon)
- 民家フォーラム2012 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いよいよ「民家フォーラム2012」まで一週間を切りました!。
きのうは、「民家まつり」(11/24開催)の会場となる佐賀県鹿島市浜宿にて、実行委員会をしてきました。
開催が間近にせまり、看板づくりや会場周辺へのご挨拶、2日間の流れ確認、備品チェックをしました。当日は全国各地からきてくださる方、地元の方々とで楽しい時間を過ごしたいと思っています。そして、地元浜宿、鹿島市役所のみなさまには準備段階からいろいろと協力いただき、感謝しきれません。その感謝に応えるためにも、ぜひぜひ皆さん今週末は鹿島へお越しください。お待ちしています。
「民家まつり」で行なうスタンプラリーには、からクジなしの抽選会が用意されています。一週間前になり、賞品が具体的になりました。なななんと、「現代の名工」峰松さんの板金作品(昆虫のオブジェ)を賞品用に分けていただきました!このほか、実行委員が選んだステキな賞品を用意していますので、ぜひスタンプラリーがんばってください。
■峰松板金さん■ 当日は浜宿でワークショップ開催(1500円)
http://www.saga-s.co.jp/koremade/wazabito.0.1230314.article.html
きのうは、「民家まつり」(11/24開催)の会場となる佐賀県鹿島市浜宿にて、実行委員会をしてきました。
開催が間近にせまり、看板づくりや会場周辺へのご挨拶、2日間の流れ確認、備品チェックをしました。当日は全国各地からきてくださる方、地元の方々とで楽しい時間を過ごしたいと思っています。そして、地元浜宿、鹿島市役所のみなさまには準備段階からいろいろと協力いただき、感謝しきれません。その感謝に応えるためにも、ぜひぜひ皆さん今週末は鹿島へお越しください。お待ちしています。
「民家まつり」で行なうスタンプラリーには、からクジなしの抽選会が用意されています。一週間前になり、賞品が具体的になりました。なななんと、「現代の名工」峰松さんの板金作品(昆虫のオブジェ)を賞品用に分けていただきました!このほか、実行委員が選んだステキな賞品を用意していますので、ぜひスタンプラリーがんばってください。
■峰松板金さん■ 当日は浜宿でワークショップ開催(1500円)
http://www.saga-s.co.jp/koremade/wazabito.0.1230314.article.html
最新記事
(06/30)
(11/21)
(09/16)
(08/04)
(07/13)
カレンダー
プロフィール
HN:
MINKA九州男(みんか.くすお)
性別:
非公開
自己紹介:
民家が好き、民家を残したい
木造の技術を次代へ
いろんな思いの人が集まってます
NPO日本民家再生協会
九州・沖縄地区運営委員会
〒811-3216
福岡県福津市花見が浜1-4-18(株)住幸房内
TEL 080-3952-0646
FAX 0946-21-5077(悠山想内)
E-mail minka2012_jmraqr@yahoo.co.jp
木造の技術を次代へ
いろんな思いの人が集まってます
NPO日本民家再生協会
九州・沖縄地区運営委員会
〒811-3216
福岡県福津市花見が浜1-4-18(株)住幸房内
TEL 080-3952-0646
FAX 0946-21-5077(悠山想内)
E-mail minka2012_jmraqr@yahoo.co.jp