JMRA九州・沖縄地区ブログ
JMRA九州・沖縄地区ブログ
九州大工志の会「貫の実験」1/29
- 2012/01/26 (Thu)
- お知らせ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
九州大工志の会からお知らせです
大工育成塾の九州エリア卒業生でつくる「九州大工志の会」が試験体を制作し、九州ポリテクカレッジの学生が、貫の構造実験を行ないます。
貫の実験は、いろいろ行なわれていますが、貫構法にもいろいろな仕様(3段、4段、5段、貫の寸法、楔(くさび)の大きさ、形状、材質など)があります。九州で実際に使われている仕様の実験データは少ないようで、アンケートをとり、九州で実際に使用している仕様での実験です。12試験体中9試験体は、実験を終えていて、今回は残りの3試験体の実験になります。試験体を実際の精度で作るため、九州大工志の会が制作を担当しています。
興味のある人はどなたでも見学していただけます。途中の出入りも自由です。ただし、事前にご連絡をお願いします。
◆日時 2012年1月29日(日) 10:30~15:30
◆場所 九州ポリテクカレッジ(九州職業能力開発大学校)
福岡県北九州市小倉南区志井1665-1
◆内容 試験体は3本
1体目:10:30~11:30 (試験体交換取付:11:30~12:00)
2体目:13:00~14:00 (試験体交換取付:14:00~14:30)
3体目:14:30~15:30
試験済み試験体9体の実験データも見ることができます。
◆申込 九州大工志の会 kyushudaikushinokai@yahoo.co.jp
大工育成塾の九州エリア卒業生でつくる「九州大工志の会」が試験体を制作し、九州ポリテクカレッジの学生が、貫の構造実験を行ないます。
貫の実験は、いろいろ行なわれていますが、貫構法にもいろいろな仕様(3段、4段、5段、貫の寸法、楔(くさび)の大きさ、形状、材質など)があります。九州で実際に使われている仕様の実験データは少ないようで、アンケートをとり、九州で実際に使用している仕様での実験です。12試験体中9試験体は、実験を終えていて、今回は残りの3試験体の実験になります。試験体を実際の精度で作るため、九州大工志の会が制作を担当しています。
興味のある人はどなたでも見学していただけます。途中の出入りも自由です。ただし、事前にご連絡をお願いします。
◆日時 2012年1月29日(日) 10:30~15:30
◆場所 九州ポリテクカレッジ(九州職業能力開発大学校)
福岡県北九州市小倉南区志井1665-1
◆内容 試験体は3本
1体目:10:30~11:30 (試験体交換取付:11:30~12:00)
2体目:13:00~14:00 (試験体交換取付:14:00~14:30)
3体目:14:30~15:30
試験済み試験体9体の実験データも見ることができます。
◆申込 九州大工志の会 kyushudaikushinokai@yahoo.co.jp
PR
最新記事
(06/30)
(11/21)
(09/16)
(08/04)
(07/13)
カレンダー
プロフィール
HN:
MINKA九州男(みんか.くすお)
性別:
非公開
自己紹介:
民家が好き、民家を残したい
木造の技術を次代へ
いろんな思いの人が集まってます
NPO日本民家再生協会
九州・沖縄地区運営委員会
〒811-3216
福岡県福津市花見が浜1-4-18(株)住幸房内
TEL 080-3952-0646
FAX 0946-21-5077(悠山想内)
E-mail minka2012_jmraqr@yahoo.co.jp
木造の技術を次代へ
いろんな思いの人が集まってます
NPO日本民家再生協会
九州・沖縄地区運営委員会
〒811-3216
福岡県福津市花見が浜1-4-18(株)住幸房内
TEL 080-3952-0646
FAX 0946-21-5077(悠山想内)
E-mail minka2012_jmraqr@yahoo.co.jp
この記事へのコメント